【資産形成】お金を守りお金で攻める!Z世代の理想のお金の動かし方

スポンサーリンク
nabeblog お金の使い方

稼いでいく力
お金を動かしていく力

近年このようなこの力が重要視されています。

そこで私は自分のお金を

・守りのお金
・攻めのお金

の2つに分類し動かしています。

では、「攻めのお金・守りのお金とは何なのか」Z世代の理想的なお金の動かし方を解説いたします。

このような方にオススメ
  • 自分のお金をしっかり管理していきたい人
  • 貯金だけでなく積極的にお金を動かしたい人
  • 資産形成をしたい人



他にもつみたてNISAの経過報告や結果などお金の動かし方情報はこちらをご覧ください。

お金を動かすとは?

お金を動かすとは、自分のお金を分散させ、積極的にお金を働かせるというイメージです。

私は主に自分のお金(稼いだお金)を守りのお金攻めのお金という2つに分類しています。

  • 守りのお金=生活に最低限必要なお金(奨学金返済費や通信費、光熱費など)
  • 攻めのお金=余剰資金(最悪なくなってもいいお金)

大きくこの2つに分類しお金を動かしています。

まず、守りのお金と攻めのお金はどのように分けているのかを解説していきます。



お金の分け方

守りのお金と攻めのお金をどのように分ければいいのか?

その前にここで最も重要なルールは、守りのお金を決めてから攻めのお金を決めるという順序です。

  1. 守りのお金
  2. 攻めのお金

この順序を逆にしてしまうと最低限の確保できなくなる可能性があります。

守りのお金=本業で稼いだお金

お金を動かすときに最初に考えなければいけないことは、

自分の生活を確保すること

自分の生活を確保するためには、確実に収入が入る状態でなければいけないので本業で稼いだお金を使用します。

本業と言っても個人によって異なりますが、臨時収入ではなく毎月安定的に入ってくるお金のことを指します。

もし最低限の生活が確保できないときは攻めのお金には一切回しません。

攻めのお金=本業の余りと副業で稼いだお金

攻めのお金に該当するのが余剰資金です。

余剰資金は最悪なくなってもいいお金(自分が持っているお金から守りのお金を引いたお金)のことを指します。

余剰資金=自分のお金-守りのお金(生活に最低限必要なお金)

そのため、守りのお金が多ければ多いほど攻めのお金は少なり、守りのお金に余裕がなければ攻めのお金はゼロになってしまします。



お金の動かし方

では、守りのお金と攻めのお金をどのように動かしていくのか?

それぞれお金の動かし方は全く違うので注意してくださいね。

守りのお金=銀行預金へ

守りのお金は、お金の変動がないことが大切なので銀行に預金しそれ以上は動かしません。

守りのお金はここでストップです。

このお金は食費や奨学金の返済などの生活費に使います。

注意

銀行預金は引き出したりするときに手数料を取られる

手数料の110円や220円を軽視していると、いずれ数千円、数万円失うことになるのできるだけ手数料がかからないように気を使っています。



攻めのお金=投資へ

攻めのお金は基本投資に当てています。

  • 自己投資
  • つみたてNISA

資産を増やすことが目的ですが、できるだけリスクを回避し無理のない程度に行っています。

これ以外のお金は、余裕があれば娯楽費や仮想通貨に回しています。

それぞれの金額配分はだいたい以下のような形です。

自己投資

自己投資は主に本に費やしています。

毎月2冊くらいなので3000円程度です。

・自己啓発
・お金
・副業

主にこの3つのジャンルの本を読んでいます。

本は現在や将来の自分のためなので、惜しみなく使っていきたいと思います。

つみたてNISA

毎月の積立額は1万円程度。

理想的なのは満額の33333円を積み立てることですが、現在の資金では不可能に近いのでこのくらいです。

ちなみに積み立てている投資信託は以下2つです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・eMAXIS Slim 米国株(S&P500)

今後は節約してもっとつみたてNISAにお金を入れていきたいです。

その他

自己投資とつみたてNISAに回し、さらに余ったお金は娯楽や仮想通貨に使っています。

自己投資も娯楽と言えば娯楽なのですが、あえて分けることで自己投資をより意識するようになるので分けています。



攻めのお金を発生させるには、副業と節約

副業

副業はZ世代にとって当たり前になりつつあります。

その理由は2つあると考えています。

・多くの企業が副業を解禁しているから
・年金問題や人生100年時代などの社会問題

まだ解禁していない企業も多くありますが…

このような社会の傾向がZ世代に大きな影響を与えていると思います。

そのため、私は今後の基盤を作るためにブログやInstagramでの集客を始めています。

まだ収益化までには至っていませんが、今後長い時間をかけて副業で稼げるようにしていきたいと思います。

節約

副業ができなくても安心してください。

そのような状態でも今までの生活を見直し生活水準を下げ、節約すれば大丈夫です。

実際私は、通信費を見直しスマホの機種変更を行ったり楽天経済圏でポイントを有効活用したりすることによって、1か月で約1万円の節約に繋がりました。

この1万円をつみたてNISAに投資できるだけでも、将来の生活がより快適になると思っています。

このようなに節約は小さなことの積み重ねが重要だと思います。



まとめ

守りのお金と攻めのお金の基準を知りたいという方は、1か月~3か月ほど自分が月にどれくらいお金を使うのかチェックしてみてください。

そうすれば、自分が毎月どのくらいお金を使うのかを把握できるので、お金の基準が確立します。

私は自分自身でお金の動かし方を考え仕組み化することによって、お金の不安が軽減されました。

また、攻めのお金に回すために目標ができたので本業、副業を頑張ろう!という気持ちにもなれたことが嬉しいです!

生活の変化や環境の変化が起きるとその都度考えていく必要があると思っているので、今後も変化に応じて考え方を柔軟に変えていこうと思います。

お金の使い方に関して他にも記事にしていますので、気になる方はぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました